【キングオブスクープ!】(埼玉県)さいたま市南区のいつものお店 7月18日
≪キングオブスクープ!≫とは…!?
まさに『スクープ中のスクープ!』注目箇所が盛りだくさんだった取材資料は赤ペンで真っ赤っ赤!!そんな優良ホールを徹底取材!
レポートの発表は100%以上楽しめたホール限定!
全取材傾向まとめはこちら!
――――――――――――★★★★★★★
7月18日(月)に【さいたま市南区のいつものお店】で実施した≪キングオブスクープ!≫の結果を発表するぞ!
7月18日 さいたま市南区のいつものお店(埼玉県)
▼台数
└480台
▼朝の並び人数
└575名
▼ピックアップ機種の差枚数
└+40,960枚
◆◆◆ 差枚TOP10 ◆◆◆
『押忍!番長ZERO』が3台ランクイン!
5,000枚Over4台・4,000枚Over6台!!
◆◆◆ ピックアップ機種 ◆◆◆
『WakeUp,Girls!』
『エウレカセブン3』
『モンスターハンターワールド』
『アナターのオット!?はーです』は全台プラス!!
合計差枚40,960枚を記録!!
◆設置台数3台以上の半数以上がプラス差枚の27機種
◆設置台数2台以上の全台がプラス差枚の7機種
◆設置台数の2台以上の全台が最高に盛り上がった5機種
◆大型並びでプラス差枚の2機種
◆◆◆ 総括 ◆◆◆
◆なんとなんと累計5回目、5回連続での「KING」の称号獲得!!
◆プラス台のみの合計差枚37万枚オーバー!!
◆『WakeUp,Girls!』『エウレカセブン3』『モンスターハンターワールド』『アナターのオット!?はーです』からは強烈な熱気を感じたぞ!!
◆『エヴァンゲリオンフェスティバル』『WakeUp,Girls!』『政宗3』『デビルメイクライ5』『アラジンAクラシック』が最高にカチ盛っていたぞ!!まさに圧巻の出玉感だったな!!
ここからは直近のレポートを紹介だ!
☆☆☆☆☆☆☆――――――――――――
・7月8日(金)『キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計4回)
・6月12日(日)『キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計3回)
・5月12日(木)『キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計2回)
――――――――――――☆☆☆☆☆☆☆
大事なことだからもう一度言うぞ!!
これまでの取材結果では…
100%以上楽しめた
という傾向だったぞ!!
次回の≪キングオブスクープ!≫でも【さいたま市南区のいつものお店】で《100%以上の満足度》を体感し、KINGの出現を期待しよう!
近日の取材予定は【埼玉県】の特集ページからチェック!
※この調査はスクープTVが独自の情報に基づいて行う取材で、ホールが行っているものではありません。
【完全網羅】取材毎の傾向まとめました!

(C)DAITO GIKEN,INC.
(C)NETCORPORATION
(C)GL/WUG!3 (C)Carmina
(C)Daito
(C)2017 BONES/Project EUREKA MOVIE (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc., (C)Sammy
(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)Sammy
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ2000&2009 (C)CROSSALPHA (C)SPIKY 製造元/株式会社クロスアルファ 総発売元/フィールズ株式会社
(C)YAMASA (C)YAMASA NEXT
(C)SUNRIZE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST (C)SUNRIZE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST (C)SUNRIZE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST (C)BANDAI NAMCO Sevens Inc., (C)Sammy
(C)Sammy
(C)2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会, (C)KITA DENSHI
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRG-121, (C)Sammy
TM & (C)2022 MGM (C)YAMASA NEXT, (C)YAMASA
(C)けものフレンズプロジェクト, (C)Sammy
(C)2015 柳実冬貴・切符/KADOKAWA/対魔導学園35製作委員会, (C)HEIWA
Daiichi
原作/藤田和日郎「うしおととら」(小学館刊) (C)藤田和日郎・小学館/「うしおととら」製作委員会
(C)NETCORPORATION
(C)Shirogumi Inc. / TLC inc.,All Rights Reserved. (C)えとたま製作委員会, (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)竜騎士07 / 07th Expansion, (C)OIZUMI
(C)Project シンフォギアG (C)Project シンフォギアGX, (C)SANKYO
(C)2004 Shoji KAWAMORI・SATELIGHT/Project AQUARION (C)SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION EVOL (C)2015 SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION LOGOS, (C)SANKYO
(C)北条司/コアミックス 1981 版権許諾証YML-035, (C)HEIWA