【カチ盛りドリーム】(千葉県)千葉市稲毛区 長沼町ローソン・スリーエフ稲毛長沼店近く3月22日《詳細レポート》
☆☆☆☆☆☆☆―――――――――
≪カチ盛りドリーム≫とは!?
これまでの取材では【最高にカチ盛っていた台】が
【全体の6%以上】かつ
【1機種(3台以上設置)以上の全台】または
【2機種(2台以上設置)以上の全台】という
ドリーム空間だったぞ!
全取材傾向まとめはこちら!
―――――――――☆☆☆☆☆☆☆
ぷしゅーーーっ…!よし!
今日のトレーニング終了!!
待たせたな諸君!カチモルンジャー水曜日担当のウェンズブルーだ!
3月22日(水)に【千葉市稲毛区 長沼町ローソン・スリーエフ稲毛長沼店近く】で実施した≪カチ盛りドリーム≫の《詳細レポート》
開始ぃぃぃ!!
――――――――☆☆☆☆☆☆☆――――――――
💫今回のカチ盛り台は…
21.74円スロ445台中29台(6%)
💫カチ盛り台の合計差枚は…
50,268枚!!!
💫カチ盛り台全29台中25台がプラス…
勝率86%!!!
――――――――☆☆☆☆☆☆☆――――――――
💫全台カチ盛り機種は…
『戦国コレクション5』
『キャッツアイ』
『緋弾のアリアⅡ』
全台カチ盛りは3機種
『戦国コレクション5』
全台プラス!!
1333番台
差枚4,000枚オーバー!!
ゲーム数10,000Gオーバー!!
1334番台
差枚4,000枚オーバー!!
ゲーム数9,000Gオーバー!!
『キャッツアイ』
3台中1台プラス!!
試行回数が少なく残念ながらマイナスで終わってしまった台があった…
非常にもったいないので少しでもいい挙動を見せたら
粘ってみることをオススメするぞ!!
『緋弾のアリアⅡ』
全台プラス!!
展開に恵まれなかったためか出玉を伸ばすことはできなかったが、
2台ともこれだけ回されているということは
ユーザーは何かしらの根拠を見つけていたに違いない!!
他にも盛り上がった台があったから紹介するぞ!!
『押忍!番長ZERO』
1452番台
差枚数5,078枚!!
ゲーム数10,339G!!
『バイオハザード7』
1545番台
差枚数6,118枚!!
ゲーム数9,420G!!
『HEY!エリートサラリーマン鏡』
1652番台
差枚数4,052枚!!
ゲーム数5,713G!!
――――――――☆☆☆☆☆☆☆――――――――
💫大注目の差枚TOP10!!
1位
『バイオハザードRE:2』
8,439枚
2位
『革命機ヴァルヴレイヴ』
6,201枚
3位
『バイオハザード7』
6,118枚
全台カチ盛り機種でもあった
『戦国コレクション5』が
2台ランクイン!!
差枚TOP10の合計差枚はなんと…
51,485枚と大いに盛り上がっていたな!
――――――――☆☆☆☆☆☆☆――――――――
5台以上の並びで
【最高にカチ盛った台】
【素晴らしく盛り上がった台】
1250〜1254番台
└『アイムジャグラーEX-TP』
平均差枚2,037枚
1308〜1312番台
└『ハナハナホウオウ〜天翔〜-30』
平均差枚2,293枚
1432〜1436番台
└『甲鉄城のカバネリ』
平均差枚1,478枚
1451〜1455番台
└『押忍!番長ZERO』
平均差枚2,165枚
――――――――☆☆☆☆☆☆☆――――――――
全台がプラス差枚だった機種
『戦国コレクション5』
『ゼーガペイン2』
『緋弾のアリアⅡ』
ここからは直近のデータを紹介だ!
☆☆☆☆☆☆☆――――――――――――
・3月12日(日)『カチ盛りドリーム』
【カチ盛り台数】29台(6%)
【全台カチ盛り】『戦国コレクション5(3台)』『十字架5(2台)』
・3月2日(木)『カチ盛りドリーム』
【カチ盛り台数】 29台(6%)
【全台カチ盛り】『黄門ちゃま喝2(2台)』『幼女戦記(3台)』
・2月12日(日)『カチ盛りドリーム』
【カチ盛り台数】 27台(6%)
【全台カチ盛り】『緋弾のアリアⅡ(2台)』『この素晴らしい世界に祝福を!(3台)』
――――――――――――☆☆☆☆☆☆☆
大事なことだからもう一度言うぞ!!
これまでの取材結果では…
・全体の6%以上に最高のカチ盛り台
・全台カチ盛りが
1機種以上(3台以上の設置機種)or
2機種以上(2台以上の設置機種)
という傾向がみられたぞ!!
過去の結果を復習して次回の
≪カチ盛りドリーム≫に備えるんだ!!
近日の取材予定は【千葉県】の
特集ページからチェック!
※この調査はスクープTVが独自の情報に基づいて行う取材で、ホールが行っているものではありません。
【完全網羅】取材毎の傾向まとめました!

(C)Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会 (C)Konami Amusement
(C)北条司/コアミックス 1981 版権許諾証YML-035, (C)HEIWA
(C)2008-2012赤松中学 (C)2011 赤松中学・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/東京武偵高校, (C)JFJ