【👑キングオブスクープ!】(埼玉県)さいたま市大宮区桜木町 7月28日
≪👑キングオブスクープ!≫とは…!?
まさに『スクープ中のスクープ!』注目箇所が盛りだくさんだった取材資料は赤ペンで真っ赤っ赤!!そんな優良ホールなのかを徹底取材!
全取材傾向まとめはこちら!
―――――――――★★★★★★★
7月28日(金)に【さいたま市大宮区桜木町】で実施した≪👑キングオブスクープ!≫の結果を発表するぞ!
今回の取材結果は…
累計18回目の【KING】獲得!!
見事、スロットコーナーで100%以上の楽しさを実現!!
【KING】の称号をGETしたぞ!
一体、店内はどれほど盛り上がったのか!?
ピックアップ機種を見ていこう!
7月28日 (金)
さいたま市大宮区桜木町(埼玉県)
▼台数
└374台
▼朝の並び人数
└145名
▼プラス台の合計差枚
└+232,673 枚
◆◆◆ 差枚TOP10 ◆◆◆
スマスロシリーズが8台ランクイン!
1万枚達成台1台・6,000枚OVER6台!!
◆◆◆ ピックアップ機種 ◆◆◆
合計差枚70,335枚を記録!!
『ゴブリンスレイヤー』
9台中5台プラス!!
合計差枚24,945枚
『戦姫絶唱シンフォギア 勇気の歌』
2台中2台プラス!!
合計差枚3,803枚
『物語シリーズ セカンドシーズン』
2台中1台プラス!!
『ハードボイルド』
2台中2台プラス!!
合計差枚2,390枚
『メイドインアビス』
4台中2台プラス!!
『コードギアス 反逆のルルーシュ3』
3台中2台プラス!!
『北斗の拳』
18台中9台プラス!!
合計差枚13,779枚
『甲鉄城のカバネリ』
18台中12台プラス!!
合計差枚12,163枚
『押忍!番長ZERO』
15台中5台プラス!!
合計差枚2,445枚
『沖ドキ!GOLD-30』
10台中4台プラス!!
◆設置台数3台以上の
半数以上がプラス差枚の11機種
【アラジンAクラシック】
【北斗の拳】
【もっと!チバリヨ-30】
【ゴブリンスレイヤー】
【からくりサーカス】
【主役は銭形4】
【メイドインアビス】
【OVERLORD絶対支配者光臨II】
◆設置台数2台以上の
全台がプラス差枚の3機種
【戦姫絶唱シンフォギア 勇気の歌】
【ハードボイルド】
◆設置台数2台以上の
半数以上が最高にカチ盛った2機種
【戦姫絶唱シンフォギア 勇気の歌】
【ハードボイルド】
【アラジンAクラシック】
【コードギアス 反逆のルルーシュ3】
◆設置台数2台以上の
全台が最高にカチ盛った2機種
【戦姫絶唱シンフォギア 勇気の歌】
【ハードボイルド】
【コードギアス 反逆のルルーシュ3】
◆プラス差枚台の大型並び
【甲鉄城のカバネリ】5台並びと4台並び
【北斗の拳】4台並び
【ゴブリンスレイヤー】4台並び
【押忍!番長ZERO】4台並び
【バジリスク 甲賀忍法帖 絆2】4台並び
◆◆◆ 総括 ◆◆◆
◆累計18回目の【KING】の称号獲得!!
◆取材当日は恒例の庭の日ということもあり
いつも以上に盛り上がりを見せていたぞ!!
◆『ギアス3』『シンフォギア』『ハードボイルド』の3機種がなんと全台が『最高のカチ盛り台』
と大盛りあがりだったぞ!
◆8の日の定番機種
『番長シリーズ』『バジリスク絆2』は
朝から賑わいを見せていた!!
次回の8の日も全台が盛り上がる機種、定番機種、3台並びは要チェック!!
隣や周りなど常に店内状況を把握しておくことが勝率アップに繋がるぞ!!
◆設置台数818台へ増台し勢いはさらに加速!
次回は年一、8が2つ並ぶ日は抽選から参加必須だ!
◆次回18回目の【KING】の称号獲得に期待しよう!!
是非朝イチから参加してみてくれ!!
ここからは直近のレポートを紹介だ!
☆☆☆☆☆☆☆――――――――――――
・7月18日(火)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計17回)
・6月28日(水)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計16回)
・6月6日(火)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計15回)
――――――――――――☆☆☆☆☆☆☆
次回の≪👑キングオブスクープ!≫も
《100%以上の満足度》を体感し、
KINGの出現を期待しよう!
近日の取材予定は【埼玉県】の特集ページ
からチェック!
※この調査はスクープTVが独自の情報に基づいて行う取材で、ホールが行っているものではありません。
【完全網羅】取材毎の傾向まとめました!

(C)蝸牛くも・SBクリエイティブ ゴブリンスレイヤーGC製作委員会
(C)Project シンフォギアG (C)Project シンフォギアGX, (C)SANKYO
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト, (C)Samm
(C)Sammy
(C)つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会, (C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)SUNRIZE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST (C)SUNRIZE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST (C)SUNRIZE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST (C)BANDAI NAMCO Sevens Inc., (C)Sammy
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, (C)Sammy
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
(C)カバネリ製作委員会, (C)Sammy
(C)DAITO GIKEN,INC.