【👑キングオブスクープ!】(埼玉県)さいたま市大宮区桜木町 11月8日

 

11月8日(土)【さいたま市大宮区桜木町】で実施した≪👑キングオブスクープ!≫
結果を発表するぞ!

 

今回の取材結果は…

累計27回目の【KING】獲得!!

 

【KING】の称号をGETしたぞ!

一体、店内はどれほど盛り上がったのか!?
ピックアップ機種を見ていこう!

 

 

11月8日 (水)

さいたま市大宮区桜木町(埼玉県)

▼台数
374台
▼朝の並び人数
100名
▼プラス台の合計差枚
191,540枚

 

◆◆◆ 差枚TOP10 ◆◆◆

『スマスロ北斗の拳』
3台ランクイン!
『戦国乙女4』
2台ランクイン!

『からくりサーカス』
8,000枚オーバー!!

 

◆◆◆ ピックアップ機種 ◆◆◆

合計差枚26,984枚を確認!!

『燃えチバ-30』
4台中3台プラス!!
合計差枚3,976枚!!

 

『グランベルム』
全台プラス!!
合計差枚2,654枚!!

 

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
3台中2台プラス!!
合計差枚1,582枚!!

 

『からくりサーカス』
8台中3台プラス!!
合計差枚6,510枚!!

 

『スマスロ北斗の拳』
24台中8台プラス!!
合計差枚9,085枚!!

 

『HEY!エリートサラリーマン鏡
7台中3台プラス!!
合計差枚1,797枚!!

 

『キングハナハナ-30』
2台中1台プラス!!
合計差枚546枚!!

 

『とある魔術の禁書目録』
3台中1台プラス!!
合計差枚834枚!!

 

◆設置台数3台以上の
半数以上がプラス差枚7機種

【燃えチバ-30】

【押忍!番長ZERO】

【バイオハザードRE:2】

【モンスターハンターワールド:アイスボーン】

【コードギアス反逆のルルーシュ3】

【ペルソナ5】

【傷物語】

 

◆設置台数2台以上の
全台がプラス差枚の機種

【新鬼武者2】

 

◆設置台数2台以上の
半数以上が最高にカチ盛った3機種

【燃えチバ-30】

【モンスターハンターワールド:アイスボーン】

【新鬼武者2】

 

◆設置台数2台以上の
全台が最高にカチ盛った2機種

【燃えチバ-30】

【新鬼武者2】

 

◆プラス差枚台の大型並び

【沖ドキ!GOLD-30】
3台並び(555〜557番台)

【甲鉄城のカバネリ】
4台並び(828〜831番台)

 

◆◆◆ 総括 ◆◆◆

◆累計27回目の【KING】の称号獲得!!

◆新店長が創業&周年に向けて動きまくる!!

◆8のつく日で
『スマスロ北斗の拳』
『甲鉄城のカバネリ』が大盛況!!

◆スマスロコーナーから大型差枚多数出現!!

◆マイジャグラーVからも大型差枚を確認!!

◆11月、12月もさいたま市大宮区桜木町から目が離せない!!

 

ここからは直近のレポートを紹介だ!

☆☆☆☆☆☆☆――――――――――――

10月22日(日)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計26回)

10月18日(水)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計25回)

10月2日(月)『👑キングオブスクープ』
…【KING獲得!】(KING累計24回)

その他のレポートはこちらからチェック!

――――――――――――☆☆☆☆☆☆☆

 

次回の≪👑キングオブスクープ!≫
KINGの出現を期待しよう!

 

近日の取材予定【埼玉県】の特集ページ
からチェック!

※この調査はスクープTVが独自の情報に基づいて行う取材で、ホールが行っているものではありません。

 

【完全網羅】取材毎の傾向まとめました!

 

【スクープTV】公式サイト

 

全国優良ホール情報【スクープランキング】

 

【取材予定&結果をワンタッチチェック】

(C)NETCORPORATION

(C)ProjectGRANBELM, (C)KITA DENSHI

(C)CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

原作/藤田和日郎「からくりサーカス」(小学館少年サンデーコミックス刊)/ (C)藤田和日郎・小学館/ツインエンジン Licensed by Sony Music Labels Inc., (C)SANKYO

(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114, (C)Sammy

(C)DAITO GIKEN,INC.

(C)PIONEER

(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX (C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II (C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE (C)2017 鎌池和馬/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX III, (C)JFJ